楽しみにしていた遠足も無事に終わり、今週は思い出の絵を描いたり、拾ったまつぼっくりを使って製作をしたりして過ごしました。
【遠足の思い出の絵】
遠足でどんなことが楽しかったか子どもたちに尋ねてみると
「ブンブン・パラダイス!」「フォークダンス」「ソリ滑り!!」
とキラキラの笑顔で教えてくれました

大好きなおうちの人や仲良しの友だちを思浮かべながら絵を描く子どもたち
一枚一枚に思い出が溢れています

【まつぼっくり製作】
〇けん玉
紙コップとまつぼっくりでけん玉を作りました
カラフルな紙コップにオリジナルの絵を描き込んで、自分の物が一目でわかるようにしました。
はじめはなかなかまつぼっくりがコップの中に入りませんでしたが、徐々にコツを覚え、連続で成功する子も出てきました。
年長さんになったら本物のけん玉を使うようになるので、ますます年長さんになるのが楽しみですね

〇まつぼっくりネックレス
ストローとまつぼっくりを組み合わせてネックレス作りに挑戦しました。
遠足で一緒に遊んでくれたお家に人に ありがとうの気持ちを込めて 一つ一つストローを通しました。
「立ってやると入りやすいよ!」
「落ちちゃった〜💦」
「もう一回挑戦しよう!」
途中でひもが落ちてしまい、最初からになることも何度かありましたが、最後まで諦めずに完成させました

子どもたちに『おうちの人に何て言って渡す?』と尋ねると「遠足に来てくれてありがとう!って渡す!」と張り切っていたので
ぜひ受け取ってあげて下さいね😊
遠足で使った手作りポシェットが大活躍!戸外遊びで園庭で見つけた自然物を入れる自分だけのバックになりました!
たくさん拾ったら、お家に持ち帰りますので、また持ってきてください❤️